夕練1(R274〜道道3号、、サドル高さ-2ミリ

昨日、通勤の往路で久しぶりに乗ったロードバイク。二日酔いの毒抜きがてらサイクリングペースでのライドだったけど非常に楽しかった。
仕事の方は相変わらず忙しく、連日大残業が続いているものの、協会の方の仕事が気持ち的に一段落したタイミングもあり、すでに今季のレース復帰はかなわないけれど、久しぶりに続けて乗っていけそうな気分になった。
というわけで、家族との予定をこなし終えた夕方に、久しぶりに走りに行くことにした。コースはシーズン初めの定番、R274を北広島方面へ。

42.028km、1時間51分21秒(104W、86rpm、676kJ、TSS:54.8)

都合4年、レースから遠ざかっており、この間トレーニングもほとんどできていないことから心機一転、まずは心拍基準でのベーストレーニングで、体を一から作り直すつもり。
で、まずは運動強度を導き出す基準とする「最大心拍数」の測定をしなければならないとずっと思っていて、ローラーでの計測(オールアウトまでの測定)をもくろんでいたが、ついに本日まで実施できず。
とりあえず、195bpm位を仮の最大心拍数としてLSD強度を算出。それを基に走ることとした。
道道3号を長沼町市街方面へ走行。久しぶりのトレーニングにつき距離は40km程度と決めていたので、メーター読みで20kmをめどに引き返すつもりで。
距離的に、長沼町運動公園がキリのよい場所に位置しており、公園内にて写真を1枚。

復路も心拍数を見ながら淡々と脚を回す。

Av147bpm(93-191bpm)

まあ、大体狙ったとおりの心拍域で走れたので良しとしよう。
ふと、R274の上り坂で最大心拍数の計測ができるのではないか、と思い実践。
心拍は順調に上がっていくも、最後は脚に来てしまい失敗計測となる、、
ただし191bpmまでは上がり、かつオールアウトまで持っていけば確実に195bpmは出る感触があったことから、引き続き運動強度の算出に使用する最大心拍数は195bpmを使用することとした。