朝練〜仁別

(27日追記)
週末は家族サービス専念で全く乗れなかったので早起きして朝練。
とある事情でどうしてもNOAHで実走したくて前夜から万全の準備で6:00に自宅を出発。
7月も終わりというのにアームウォーマー必須です、、(寒い!)
時折パワー表示がドロップするので「おかしいなぁ」と思いながらも走っていると、TTスタート地点にそろそろ到着というところでハブ認識マークが点滅を始めた。
あちゃー、電池切れ間近。
はて、この点滅はハブ、メーター、どちらの電池だっけか?
とりあえずハブ用のSR44はコンビニには売ってないので、メーター用のCR2035をローソンにて購入し店先で交換。
マークの点滅は止まらず、あららハブですかそうですか。
結果的にここまでの走行データを消しただけになってしまいましたorz
とりあえず、過去のデータから消えた分はこんな感じ。(推定。)

7.055km、19分00秒(148W、200kJ、TSS:18.8)

そんでもってTTスタートから帰宅までのデータは以下。

30.013km、1時間03分24秒(174W、636kJ、TSS:82.5)

いつも前半を飛ばし過ぎて後半たれるパターンなので、本日は前半抑え過ぎる位の気持ちでTTスタート。
仁別:43:13:08(23.538km、86%FTP、570kJ、TSS:79.4)(163bpm、90rpm)
2日間休養後のサラ脚に加え、ここのところモエレ沼TTに向けた短時間全力走をこなしているので、上りで我慢が利くようになっているのを実感できた。
途中にある10%の下り坂(500m程)で初めて70km/h超えを記録。
これまでキシリSL等でアウタートップ(52-12)でいくらもがいても到達できなかったので、これは間違いなくZIPP効果でしょう。(もっともキシリSLはかなり空力性能が悪い部類とのデータがありますが。)
実は前回(6/20)もZIPPで来たけれど、その時はダイナミックバランス調整前で下りでイマイチ飛ばせなかった。
リムが"ハズレ"なのか、リム単体で回してもバルブ位置が重い(しかも相当)らしく常に下で止まる。
これにロングバルブが着くとさらに重くなり、結局対角側のリム上部に32g(8g×4)の鉛シートを貼ってやっとバランスが取れた。(10gをいかに削るかという軽量ホイールの世界にあってこの数字は、、)

ぺーシングは大成功とはいかずも後半のたれっぷりはいつもよりはましで出し切った感は上々。
タイムも新コース(商業施設が増えるに従い変更を余儀なくされた)になってからはベストかな。
久し振りに充実感のある朝練となりました。(仕事中、非常に眠かったのは内緒ですw)

+++

備忘録として。
会社から帰宅後、夜遅くにZIPPハブの電池交換を実施。
ZIPP_PTSLハブ電池:10/07/26交換(maxell SR44)